Home >
2008年04月
フロントラインおもすれー
- 2008-04-30 (Wed)
ゲームレビュー
FFoW、引き続きプレイしてますが、なかなか面白いです。
50人用日本鯖も稼働し始め、かなりカオスな戦場を楽しめます。
しかし対戦ゲームとしては、ハッキリ言ってバランス崩壊してますな。
このゲーム、赤軍と青軍に分かれてプレイするのですが、
自分の戦績をみると、赤軍を選んだ場合、勝利する確率は90%以上、
一方、青軍を選んだ場合は約25%です。
100ゲーム近くプレイしてますが、あからさまに偏ってます。
これは、赤軍のみが使えるロールである「セントリーガン」が
異常に強いという理由が大きいですな。
多くのマップでは、たいてい青軍がレイプされる状況が続いてるし、
まるで「青軍は圧倒的に不利な状況から逆転しろ」ということが前提になっている感じ。
そういう意味で、純粋な対戦ゲームとしては滅茶苦茶。
でも、ノルマンディ上陸作戦のような、やられてもやられても進軍するぞ的な
絶望的な戦場のロールプレイとして遊べば結構楽しいんだよね。
まあ、近日中に出るパッチでセントリーガンが弱体化されるみたいですが。
全体的なバランスはどうなるんでしょうな。
50人用日本鯖も稼働し始め、かなりカオスな戦場を楽しめます。
しかし対戦ゲームとしては、ハッキリ言ってバランス崩壊してますな。
このゲーム、赤軍と青軍に分かれてプレイするのですが、
自分の戦績をみると、赤軍を選んだ場合、勝利する確率は90%以上、
一方、青軍を選んだ場合は約25%です。
100ゲーム近くプレイしてますが、あからさまに偏ってます。
これは、赤軍のみが使えるロールである「セントリーガン」が
異常に強いという理由が大きいですな。
多くのマップでは、たいてい青軍がレイプされる状況が続いてるし、
まるで「青軍は圧倒的に不利な状況から逆転しろ」ということが前提になっている感じ。
そういう意味で、純粋な対戦ゲームとしては滅茶苦茶。
でも、ノルマンディ上陸作戦のような、やられてもやられても進軍するぞ的な
絶望的な戦場のロールプレイとして遊べば結構楽しいんだよね。
まあ、近日中に出るパッチでセントリーガンが弱体化されるみたいですが。
全体的なバランスはどうなるんでしょうな。
FFoW(Frontlines:Fuel of War)
- 2008-04-25 (Fri)
ゲームレビュー
Xbox360の日本語版FFoWが昨日(4/24)発売されましたな。
アマゾンで予約したけど一日遅れで届くみたいなので、我慢できずに店頭で購入しちゃいました。
前にPC版も購入したから、無駄に3本も持ってることになるなあ。
シングルをちょっとやって、すぐにオンラインで対戦。
デモじゃ遊べなかったマップが新鮮でおもしれー。
操作感は相変わらずB級だし、30FPSで動きももっさりしてるけど、
なんか楽しいんだよね。大規模戦闘系は気楽にできるからいいよなぁ。
ベガス2と同時発売なので、360ユーザーはほとんどそっちに流れてしまうと思われますが、
案外FFoWにも人は来てる印象。
今週末はがっつりやるぞー。
アマゾンで予約したけど一日遅れで届くみたいなので、我慢できずに店頭で購入しちゃいました。
前にPC版も購入したから、無駄に3本も持ってることになるなあ。
シングルをちょっとやって、すぐにオンラインで対戦。
デモじゃ遊べなかったマップが新鮮でおもしれー。
操作感は相変わらずB級だし、30FPSで動きももっさりしてるけど、
なんか楽しいんだよね。大規模戦闘系は気楽にできるからいいよなぁ。
ベガス2と同時発売なので、360ユーザーはほとんどそっちに流れてしまうと思われますが、
案外FFoWにも人は来てる印象。
今週末はがっつりやるぞー。
Home >
- Feeds