Home >
2011年08月
BF3の気になる仕様メモ
- 2011-08-23 (Tue)
雑記
あと2ヶ月ほどでBF3が出るから、最近リハビリを兼ねてPC版のBFBC2を再開したリリーです。ここ数年あんまりPCでFPSやってこなかったから、すっかり感覚を忘れてしまって毎日ボコボコにされてます。コントローラーでのゆったりしたエイミングテンポに慣れきっちゃったなあ。
で、BF3に関しては最近新情報がいろいろと出てきたので、個人的に気になった部分をいくつかまとめ。メーカーの発言を追うのが面倒なので、ネットで流れてる情報をかき集めてるだけだけど。
●モーションセンサーの弱体化
モーションセンサーは便利アイテム過ぎて好きじゃなかったんだけど、どうやらBF3でついに弱体化される模様。これは隠密行動で裏取り大好きな人間としてはうれしい仕様。
・センサー自体はひとつしか持てない。
・センサーは設置型になり、遠くに投げることはできない。
・センサーに掛かった敵はミニマップ上に簡易的に表示される。
・ただし、しゃがみや伏せ状態ではミニマップ上に表示されない。
・センサーの範囲はBFBC2より広くなる。
●3Dスポットシステムの弱体化
アルファテストではBFBC2と同じスポットシステムが搭載されていたのだけど、これも変更される模様。スポットして敵の位置を報告するというシステムは、VCを使わずとも連係できる要素なので好きだけど、BFBC2の仕様だとウォールハックのごとく敵の位置がわかってしまうので便利すぎる。あと、個人的にはスポットのオーバーヒートはいざというときにスポットできなくてイライラするから無くしてほしいなあ。
・スポットされると一時的に画面上とミニマップ上にマークが表示される
・ただし、障害物に隠れれば画面上からは見えなくなる(?)
●BF2で採用されていたコミュニケーションシステムが復活
このあたりはどんな感じになるかわからんけど、とりあえずコミュニケーションが簡単に取れるようになるのは嬉しい。隊長が命令を出す→分隊員が「了解した」とかできるだけでも、分隊プレイが見違えるほど面白くなるんだよね。最近だと連係はVC使えっていう感じの流れになってたけど、やっぱりシステムでのコミュニケーションは手軽にできて便利。
●歩兵がジャベリンなどの誘導系ミサイルランチャーを持てる
代々BFシリーズはヘリや航空機が強いシステムで、挙動を極めたプレイヤーには歩兵がどうやっても太刀打ち出来ないというのがある種伝統行事だったわけですな。ミニタリーFPSとして航空機が弱すぎるのもどうかと思うんだけど、やはり一人の超絶プレイヤーにゲーム全体が掌握されてしまうのはゲームとして面白くない。歩兵がジャベリンとかを携行できるとなると、このあたりのバランスがどうなるか興味深いですな。
ということで、BF3は今のところBFBC2のシステムを元に、BF2での良かった点を採用しつつって感じっぽいですな。ノリとしては恐らくBFBCシリーズの延長っぽい感じなんだろうけど、64人コンクエスト動画はそこそこ面白そうなので期待しております。ただ、DICEさんはいつも最初の調整がイマイチなので、あんまり期待しすぎるのも良くないと思いますが。ちなみに、PC版とコンソール版(PS3かXbox360かは未定)を両方購入予定。
で、BF3に関しては最近新情報がいろいろと出てきたので、個人的に気になった部分をいくつかまとめ。メーカーの発言を追うのが面倒なので、ネットで流れてる情報をかき集めてるだけだけど。
●モーションセンサーの弱体化
モーションセンサーは便利アイテム過ぎて好きじゃなかったんだけど、どうやらBF3でついに弱体化される模様。これは隠密行動で裏取り大好きな人間としてはうれしい仕様。
・センサー自体はひとつしか持てない。
・センサーは設置型になり、遠くに投げることはできない。
・センサーに掛かった敵はミニマップ上に簡易的に表示される。
・ただし、しゃがみや伏せ状態ではミニマップ上に表示されない。
・センサーの範囲はBFBC2より広くなる。
●3Dスポットシステムの弱体化
アルファテストではBFBC2と同じスポットシステムが搭載されていたのだけど、これも変更される模様。スポットして敵の位置を報告するというシステムは、VCを使わずとも連係できる要素なので好きだけど、BFBC2の仕様だとウォールハックのごとく敵の位置がわかってしまうので便利すぎる。あと、個人的にはスポットのオーバーヒートはいざというときにスポットできなくてイライラするから無くしてほしいなあ。
・スポットされると一時的に画面上とミニマップ上にマークが表示される
・ただし、障害物に隠れれば画面上からは見えなくなる(?)
●BF2で採用されていたコミュニケーションシステムが復活
このあたりはどんな感じになるかわからんけど、とりあえずコミュニケーションが簡単に取れるようになるのは嬉しい。隊長が命令を出す→分隊員が「了解した」とかできるだけでも、分隊プレイが見違えるほど面白くなるんだよね。最近だと連係はVC使えっていう感じの流れになってたけど、やっぱりシステムでのコミュニケーションは手軽にできて便利。
●歩兵がジャベリンなどの誘導系ミサイルランチャーを持てる
代々BFシリーズはヘリや航空機が強いシステムで、挙動を極めたプレイヤーには歩兵がどうやっても太刀打ち出来ないというのがある種伝統行事だったわけですな。ミニタリーFPSとして航空機が弱すぎるのもどうかと思うんだけど、やはり一人の超絶プレイヤーにゲーム全体が掌握されてしまうのはゲームとして面白くない。歩兵がジャベリンとかを携行できるとなると、このあたりのバランスがどうなるか興味深いですな。
ということで、BF3は今のところBFBC2のシステムを元に、BF2での良かった点を採用しつつって感じっぽいですな。ノリとしては恐らくBFBCシリーズの延長っぽい感じなんだろうけど、64人コンクエスト動画はそこそこ面白そうなので期待しております。ただ、DICEさんはいつも最初の調整がイマイチなので、あんまり期待しすぎるのも良くないと思いますが。ちなみに、PC版とコンソール版(PS3かXbox360かは未定)を両方購入予定。
Home >
- Feeds