fc2ブログ

Home > 2011年09月

2011年09月

ゲームレビュー

BF3ベータ2日目

  • 2011-09-29 (Thu)
  • ゲームレビュー
また2時間ほどプレイした感想をかるく。全体的にこのベータテスト版は完成度が低すぎて、どうも評価しづらいんだよね……。


●地中埋没バグについて
どうやらこのバグはサーバー側の不具合だったらしく、今日いくつかゲームをプレイしたところ地中に埋まって脱出できなくなることはなかった。ただ、やはりキャラと地面の衝突判定はいい加減というか、安っぽい感じで、常に足場が安定しない印象。

また、複雑な地形上で伏せた時などはあいかわらず体が潜り込むことが多い。どこから撃たれたのかわからなくてキルカムを見たら、地中から撃たれていた、なんてことも。

BF3では、キャラのモーションが豊かになったのはいいが、地形の起伏に応じてモーションがあまり最適化されるわけではないようで、全体的に不自然感が強い。これはグラフィックがリアルになったからこそ気になる点であろう。

リアルといえば、伏せや立ち状態などを切り替えたり、遮蔽物を乗り越えたりするときに視点が勝手に動くようになっている。これはもう少し緩やかにして欲しいところ。最近のFPSでは、リアルな感じにするためにモーションごとに視点を動かす事例が増えてきているが、過剰にするとあっちこっちに視点が動いて操作が非常にやりにくくなる。


●ラッシュのバランスについて
BF3では、動いている時に急に接敵して撃ち始めても弾がほとんど当たらない。静止時の弾は普通に当たるため、ダッシュしている敵などは格好の的だ。そのため、いままでのBFBCシリーズよりも待ち伏せが圧倒的に有利となっている。伏せ動作の追加および草むらなどの遮蔽物が多くなったことも、さらに待ち伏せを有利にしていると言えるだろう。CoDのように飛び出して待ち伏せしている敵をヘッドショット!などという華麗なプレイスタイルはあまりできないと考えたほうがいい。

こういった待ち伏せ有利のバランスによって、現在のところ地下鉄マップのラッシュでは攻めが圧倒的に不利になっている。まだベータテストが始まったばかりでマップの研究がされつくされてないこともあるが、今のところ攻め側で勝てる回数は極僅かだ。これはアンロック装備が整った状態になればもう少し状況が変わるかもしれないが、バランスとしては最悪の状態と言っても過言ではない。

今のところ、攻め側が勝つには、隙を付いて思い切って突っ込んでM-COMを鳴らすか、裏の側面をどうにか取って敵を分散させるぐらいしか手立てはない。これを成功させるには分隊の連携が大事な気がするので、製品版ではラジオチャットだけでなく、戦術マップの実装を切に希望したい。正直、今のところBFBC2よりも連携感が薄いゲームに成り下がっている。

ゲームレビュー

PC版BF3ベータ:ファーストインプレッション

  • 2011-09-29 (Thu)
  • ゲームレビュー
PC版BF3のベータ版を2時間ほどプレイしましたので、ざっくりと印象を。

----------------------------------------
1)ゲーム自体はBFBC2より若干重い程度?
----------------------------------------
私のパソコンのスペックは以下のような感じです

OS:Windows7 Home Premium 64bit
CPU:Intel Core i7-920 (2.66GHz)
MEM:3GB 
GPU:NVIDIA GeForce GTX 550 Ti

BF3はBFBC2よりも当然重いですが、このスペックでも1280×768の最低設定にすれば80fpsは維持できる感じです。BFBC2がサクサク動くマシンであれば、BF3も設定を落とせば普通に遊べるのではないかと。

ただ、BF3はHUDやらエフェクトやらが色々うるさいので、もう少し解像度を上げた状態でプレイした方が快適だと思います。


----------------------------------------
2)ベータテストの主な仕様
----------------------------------------
現在のベータテストでは、地下鉄マップのラッシュのみが公開されています。このマップは公園→地下鉄構内1→地下鉄構内2→市街地という4つの拠点が存在し、兵器が一切登場しない完全歩兵戦マップです。その他の仕様は以下の通り。いろいろと未実装な要素が多いので、製品版とはだいぶ感覚が違うかもしれませんね。

・地下鉄マップのラッシュのみ(32人)
・基本的にはαテストから若干修正が入った程度
・分隊には隊長が存在するが、ラジオビーコンを設置できる以外意味なし
・ラジオチャット未実装
・日本サーバーが大量に存在するが、すでに満員状態なので満足にプレイできないかも

※噂レベルではありますが、PC版は後日64人のコンクエマップもベータテスト中に公開されるとの話も?


----------------------------------------
3)全体的な挙動は非常に軽くなったが……
----------------------------------------
BFBC2よりもキャラの動作は非常に軽快です。MoHよりもさらに軽い印象ですね。ただし、伏せへの切り替えや武器切り替えなどは従来以上にもっさりしてるので、CoDのようにキビキビ動くといったことは結果的にできなさそうな印象。全体的には軽快なんだけど、ぎこちない部分も多くて思い通りに動かしづらいといった感じです。

また、ジャンプキーで障害物を乗り越えるモーションが追加されてますが、ジャンプ後に視線が下を向いたり引っかかったりで非常に鬱陶しいです。

なお、BF2でおなじみだったドルフィンジャンプなどはできません。あしからず。


----------------------------------------
4)現時点のベータ版はバグや未調整の要素が多い
----------------------------------------
ベータ版なのでしかたのないことですが、現状かなりバグが多いです。自分がプレイしていて気になったところは以下の通り。

・プレイヤーが地中に埋まって抜け出せなくなる(特定の場所で頻繁に起きる)
・止まっていても自キャラがプルプル震えて安定しない
・死体の状態でキャラが動く
・キー設定でマウスのサイドボタンが設定できない

特にひどいのが一番最初に上げた地中埋没バグ。どうやら地面の衝突判定が安定していない場所が多く、地面に埋まりまくります(完全に埋まると自殺するしかない)。建物構内は比較的安定してるんですが、最初の公園のところとかは下手に歩きまわりたくないレベル。それと、2番目のプルプル現象も恐らくこれに関連しているバグ(?)でしょう。何もキーを押してない状態でも小鹿のように小刻みに震えて狙いが定めにくいです。


----------------------------------------
5)リコイルが強めになっている
----------------------------------------
射撃時はBFBC2よりもかなり照準がブレます。なので、中距離以遠はタップ撃ちしないとまったく当たりません。移動時における照準の広がりも大きいので、集弾率などを考えて立ち回らないと厳しそうです。とはいえ、BF2よりは弾は当たりますね。

なお、銃ごとにグリップやバイポットなどのアクセサリーが装着できるので、そのあたりでブレも調整することができるようです。

ちなみに、マップ上は細かい起伏も多くて足元が不安定なので、移動しながらのエイミングが揺れまくってやりづらい印象です。あと、着弾を示すヒットマークが薄くて見辛いので、弾があたってるかどうかもよくわかりません。全体的になんとなく撃ってなんとなく当たってるって感じですね。このあたりは慣れが必要なのかも。


----------------------------------------
6)敵が見つけにくい
----------------------------------------
伏せの存在と草むらや障害物の多さ、さらにリアルになったグラフィックで敵が非常に見つけにくいです。まあ、これはマップに慣れればそんなに気にならなくなると思いますが。また、味方の三角マークが小さくて見にくいので、敵と味方の判別もつけにくいかも。現在のベータ版はFFONのサーバしかないので、誤射されまくります。


----------------------------------------
7)その他気になった部分
----------------------------------------
・スコープ類はピカピカ光を反射するので位置を特定されやすい
・フラッシュライトを敵に当てられると目が眩む
・レーザーポインターが自分に当たると視界が赤くなるので狙われていることがわかる
・弾が自分の付近を横切ると視界がぼやける(制圧射撃の効果?)
・スポットは数秒ですぐ消えるが、障害物裏に隠れても消えない
・ブラウザ上で表示するバトルログページはかなり高性能
・サーバーにJOINしてゲームに参加しないと設定すらできない


----------------------------------------
■総括
----------------------------------------
現状のベータ版は、不安定な部分や未実装な要素が多すぎるので、「もしかしてこれで製品版になってしまうのか……?」と一抹の不安を感じさせるデキといえます。実際、BFBC2のベータテストの方が完成度では上だったように思います。

地下鉄マップのラッシュもマップ構造が単調なので微妙と言わざるをえません。兵器が一切出てこないという点も、BFBC2よりBFらしくないと感じます。なにより数回遊んだだけで飽きが出てくるのがなんとも……。

正直なところ、BFの正式ナンバリング作品として期待していた生粋のBFerには、期待はずれになってしまいそうな感じです。BFBCシリーズのラッシュ好きな人は別だと思いますが、BF2風のコンクエを期待していた人は特にそう思うはず。

ただ、リコイルが強めだったり、伏せによって進軍の緊張感が増したりと、基本システム的には面白そうなので製品版には期待したい所ではあります。64人コンクエの動画もアップされていますが、こちらは非常に楽しそうなので、まだちゃんとした評価は置いておいて、しばらく様子を見ておきたいところですね。


Home > 2011年09月

Feeds

Page Top