fc2ブログ

ゲームレビュー

RisingStorm

  • 2013-07-02
RO2:HoSの単体拡張パック「RisingStorm」に大ハマリ中。本編のHoSはマゾすぎて挫折したんだけども、コレは面白いわー。オープンβからはじめて、すでに140時間以上プレイしてしまった。

基本システムはHoSとほぼ一緒で、リアル系という基本は崩していないんだけど、マップ構成やバンザイチャージ、セミオートライフルの存在などで、結構簡単になってるんだよね。まあそれでもリアル系だから難しいんだけど。

あと、交戦距離も近くなったお陰で、ゲームスピードの体感も向上している気がする。なんていうか、基本システムはそのままに、他の要素でゲーム全体が若干カジュアル化したって感じがしますな。

確かに、リアル系FPS好きには若干物足りない感もあるかもしれない。同時に、カジュアル系FPSとしても超とっつきにくいという立ち位置なので、どっちつかずの中途半端感は否めない。でも、Armaみたいなハードなリアル系は面倒だし、かと言って普通のFPSも飽きたなあという私には、こういう感じのバランスがピッタリだったんですな。

なんといっても日本兵が操れるのが楽しい。バンザイチャージっていうシステム考えた人は天才だと思う。FPSの大発明と言っても過言ではない。武器や兵器スペックだけに格差をつけるのではなく、RPGでいうTaunt系スキルみたいな、相手の「恐怖心」に影響できる能力を一方のチームだけに付けるという発想をうまく取り込んだ手腕は素晴らしい。制圧射撃がきちんと機能する、リアル系FPSならではのシステムですな。

砲撃→スモーク→突撃という決まった戦略で拠点が取れてしまうことが多いので、割と大味な部分もあるのだが、SL1やらTLに手を出してチーム戦術を考えだすとなかなか奥が深いのも魅力。ゲームスピードが多少早くなったとはいえ、昨今のスポーツ化しているカジュアルゲーに比べれば、まだまだチーム全体の戦術をじっくり考える余韻があるので楽しいのだ。

個人的には、TLやらSLやらを極めて行きたいなあ。
スポンサーサイト



Comments:0

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://lgr.blog56.fc2.com/tb.php/223-89399fa1
Listed below are links to weblogs that reference
RisingStorm from LGR

Home > ゲームレビュー > RisingStorm

Feeds

Page Top