fc2ブログ

ゲームレビュー

FFoW/フロントライン覚書

  • 2008-05-12
各マップの概要とか攻略法とか感想とか。青軍視点が多かったり、マップによって内容が薄かったりするが、まあ気にしない。個人的には歩兵中心の市街戦が好きだなあ。広いマップは3ゲーム消化するに1時間半近くかかる場合があるのでちょっと飽き気味。

-----------------------------------------------------------
GNAW(グラインド)
------------------------------------------------------------
乗り物ありの市街戦。両軍とも進軍が難しいマップだ。キモとなる中心付近の2つの拠点はかなり入り組んでおり、しかも車両が入れないので取りにくい。拠点周りを車両で防御し、やってくる敵を排除しつつ、歩兵数人で制圧するのが基本だろう。防御している車両に向けて空爆がよく出されるので、定点防御時はEMP棒をしっかり出しておこう。

また、この中央2つの拠点は高台からの監視が可能なので、どちらか一方占領できたら1-2人の防御を残しておくべき。中央を制圧できれば、あとはスムーズに進軍できる場合が多い。

市街戦なので歩兵で進軍したくなる人が多いのか、よく本陣の車両が余っている。このマップは車両の運用がカギなので、積極的に使っていきたい。また、車両への破壊活動や車両泥棒が頻繁に起きるので、余らせないようにしつつ、本陣付近に地雷などを捲いておくとよいだろう。

------------------------------------------------------------
OILFIELD
------------------------------------------------------------
ヘリと乗り物が登場する、広い砂漠マップ。見通しがいいので空爆とスナイパーに注意。兵器が豊富にあるので、連携して積極的に使うといいだろう。

------------------------------------------------------------
STREET
------------------------------------------------------------
展開の早い歩兵戦が楽しめるマップ。複数人での拠点制圧時、敵アサルトのグレランで一気に全滅させられる可能性がある。拠点制圧時はお互い離れて制圧するように。ドローンでのレーダーが非常にありがたいので、ラジコン使いも重要だ。

------------------------------------------------------------
SOLARFARM
------------------------------------------------------------
唯一戦闘機が登場するマップ。中央サイドのヘリが湧く拠点を押さえた方が有利。兵器が豊富に用意されているので慣れていない人は積極的に使って練習しよう。ヘリや戦闘機乗りには楽しいが、展開が遅くダラダラと長時間にわたる戦闘になるので、歩兵好きにはやや辛い。

------------------------------------------------------------
INVASION
------------------------------------------------------------
青軍が輸送ヘリで断崖絶壁を超えて進軍するマップ。防御側の赤軍が圧倒的に有利という、バランスが完全に崩壊しているマップだが、逆境を乗り越えるために戦う青軍もシチュエーション的には楽しい。赤軍に関してはとにかく防御すべし。対空車両を活用し、取られた拠点をすぐに取り返すことを意識していれば普通に勝てる。

問題は青軍。とにかく最初の3つある拠点の左側を押さえることがポイント。あとの2つはタイミングさえ合えば簡単に取れる(逆に簡単に取り返されるが)。前線を押し上げるだけでもひと苦労なので、バラバラに攻めないでチームプレイを心がけること。できれば分隊を組んで、隊長からのリスポーンを最大に活用しつつ、複数人でタイミングを合わせて攻めていきたい。

なお、一段階前線を押し上げた2拠点は、輸送ヘリで空中から制圧できる。最初の3拠点を占領したら、本陣でリスポーンし余っている輸送ヘリで一気に制圧するのもいいだろう。輸送ヘリのガドリングガンも結構強いので有効活用したい。

------------------------------------------------------------
MOUNTAIN TOP
------------------------------------------------------------
青軍が崖上の赤軍に攻め入るマップ。唯一青軍のみが装甲車を持っているので、これを利用してマップ左の倉庫のような拠点を攻めていきたい。また、マップ右にある発電装置の拠点へは、右側からのルートだけを使わずにマップ中央からも攻め込もう。拠点まわりのフェンスは、手榴弾などで破壊できる。回り込まずに素直にフェンスを破壊して拠点に入るのがポイントだ。

------------------------------------------------------------
VILLAGE
------------------------------------------------------------
寒村での歩兵戦中心マップ。ゲーム開始後にどちらが先に拠点を制圧できるかで前線が変化するので、両軍はまず複数人で一つの拠点を一気に落としたい。青軍側がスタート直後に攻められやすいのは、コンソール(Xボタン長押し)のある拠点。中立化と占領スピードが速く、押し負けることが多いので、青軍は数人でここを防御しておくこと。逆に赤軍はどんどん攻めていくべき。

中央の押し合いが決着するとズルズル進軍されて終わるパターンが多い。赤軍がセントリーを最大活用するとかなり赤軍有利となるので、青軍は敵のロール経験値を溜めさせないように、次々とスピーディに攻めて速攻でゲームを終わらしていきたい。

------------------------------------------------------------
ROUNDABOUT
------------------------------------------------------------
こちらも狭い歩兵戦メインのマップ。各1台づつある戦車は、単独での運用厳禁。歩兵と連携させることで、かなり寿命が伸びる。各拠点の制圧も、単独だと厳しいものが多いので、誰かが拠点に向っていたらフォローしてあげよう。
スポンサーサイト



Comments:0

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://lgr.blog56.fc2.com/tb.php/79-7dea5f3b
Listed below are links to weblogs that reference
FFoW/フロントライン覚書 from LGR

Home > ゲームレビュー > FFoW/フロントライン覚書

Feeds

Page Top