fc2ブログ

ゲームレビュー

The Orange Box 「Half-Life2 Episode 2」

  • 2008-05-22
フロントラインも一息ついたところで、Xbox360版「The Orenge Box」を買ってきた。
すでにPC版をずいぶん前に買ってるんだけど、
TF2をXbox360で対戦してみたかったという理由だけで購入。

51rExeSirPL._SS400_[1]


でも、とりあえずTF2は置いといて、PC版でほとんどプレイしてなかった
HL2:EP2を、今さらながら改めてプレイしてみたのだが……

うーん、中盤あたりまで進めてみたが、正直EP2はつまらんのじゃないか?
HL2シリーズは個人的に大好きな作品なんだけど、EP1からの蛇足感はちょっとヒドイなあ。

まあ、途中途中で挟み込まれるスクリプト制御の演出は、
さすがHL2だとは思うんだけど、全体を包み込むイマイチ感は何なんだろう。

EP1の時もそう思ったんだけど、結局元のHL2からシステムは何も変わってないし、
マップの雰囲気も敵もほぼ同じ(新しい敵キャラもいくつか出てくるけど)なんだよね。
今さらプレイするにはちょっと古臭いんだなあ。

しかも今回は、なんかステージ構成もつらい。
最初からアントラインオンがたくさんいる狭い洞窟を延々探索させられて、
ようやく抜けたと思ったら今度はゾンビと毒沼ばっかりのつまんないマップで戦闘。

んーー、序盤から嫌いな敵キャラやマップ構成ばっかりで辟易する……。
そういえば、PC版でHL2:EP2途中で投げたのも、このウンザリ感でやめたんだった。

っていうか、HL2自体、もともとこういう敵キャラとかマップ構成が多い作品なんだけど、
当時は、物理エンジンを利用したステージ構成が斬新で、操作してるだけでも楽しかったわけです。
でも、今ではそんなシステムも当たり前になっちゃって、それほど面白いわけじゃない。

HL2が面白かった根本の部分が陳腐化したおかげて、
あとに続くEP1とかEP2とかがつまんなく感じるんだよね。

The Orange Boxだと、HL2→EP1→EP2って一気にできるから、
HL2シリーズ未体験の人は、面白さが持続したままプレイできるかもしれない。
多少の古臭さは感じるものの、やはり今でもFPSゲームの傑作であることは変わりないからね。

でも、HL2のファンはそれぞれのゲームで数年待ってるわけですよ。
HL2の数年後にEP1が出て、その数年後にEP2が出て……っていうスパンだったから、
私のようなファンでもさすがに飽きてくるっていう話ですな。
EP3も出る予定だけど、根本からシステム変えないんだったらもう見送ろうかなあと思っている。

ちなみに、HL2:EP2のXbox360版とPC版で比べると、
PC版の方がグラフィックとフレームレートの点で上ですな。

グラフィックはPC版の中設定ぐらいで、ひと世代前のグラボでやってる感じ。
ライティングとか質感が明らかに弱い。
フレームレートは30FPS固定になってます(PC版はマシンスペックによるけど60FPS以上出る)。
と、ちょっと予想より品質が落ちてる感じでした。
まあ、もともとPC版の作品を移植したものだから、
360にそれほど最適化されてないんだろうなあ。
とはいっても、この辺はPC版やってない人は気にならないと思いますが。

このままTF2やると、EP2に戻ってこれなそうなので、
HL2信者としては、きちんとEP2を最後まで見届けてからTF2に移行しようと思います。

あ、なんか否定的なこと書いてるけど、The Orange Box自体は、すごくお勧めなパッケージだよ!
特にHL2やったことない人とかは一度プレイしてみるべき。
あと、TF2とPortalもかなり面白いゾ(HL2本編より面白いという意見多数)。
スポンサーサイト



Comments:0

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://lgr.blog56.fc2.com/tb.php/80-d2c16b87
Listed below are links to weblogs that reference
The Orange Box 「Half-Life2 Episode 2」 from LGR

Home > ゲームレビュー > The Orange Box 「Half-Life2 Episode 2」

Feeds

Page Top